スタッフ全員が元プランナー!!
湘南・箱根・熱海・横浜エリアの式場紹介・結婚式相談カウンター

営業時間/10:00〜19:00 tel.050-3033-6674

COLUMNコラム

2019.04.08(月)

  • 式場選びについて
  • 演出・アイテム・DIYについて

厳かな和装の結婚式♡様式もスタイルも、今ぽく変化♡

こんばんは!

湘南ウェディングカウンタ― 友永です。

本日は、和婚を特集。

日本の古式ゆかしき和婚ならではの厳かな式の雰囲気と

おしゃれに着こなす和装での結婚式が今注目を浴びていますよね。

和装で挙げることができる式が持つ意味や、

和装ならではの艶やかな着こなしに魅了される

花嫁さまが多くなっています。

洋装にはない和装の結婚式の魅力をご紹介していきますね!

 

挙式スタイル

 

【神前式

 

和装の結婚式と言うと神前式を思い浮かべ方も多いですよね。

神前式は神の前でおふたりの結婚を奉告し、

加護を祈る挙式スタイルのことです。

“結婚は家と家との結びつき”という考えのもと、

新郎新婦が御神酒を飲み交わす

三々九度の盃(さんさんくどのはい)や、

両家の結びつきを祝う親族盃の儀など、

家同士の絆を結ぶための儀式を取り入れています。

和装姿で本殿までの道のりを雅楽の音と共に歩む“参進”は、

とても厳かで美しく、その姿に憧れて神前式を行う花嫁さまも多いそうです。

神社はもちろん、神殿が設置されている式場や、

提携の神社がある式場で挙げることができます。

 

【人前式】

形式や形、宗派にとらわれず、結婚式の列席者のみなさまに

おふたりの結婚の証人になってもらうという挙式スタイルです。

ウェディングドレスで行うイメージが強い人前式ですが、

和装が着たいけれど、堅苦しい式はイヤ!…と

考える花嫁さまに選ばれています。

式の内容も自由ですが、神前式の定番である

三々九度の儀や水合わせの儀を取り入れて、

より和風なセレモニー感をあげていく演出が

しっくりくると思います。

 

 

和装の種類

 

【白無垢】

 

上に羽織る内掛けから、内掛けの下の振り袖、

小物まで全てを白で統一した婚礼衣装です。

昔から、格の高い婚礼衣装として、

身分の高い女性の間で着られたいたのだそう。

白色はとても神聖な色とされていたため白無垢は、

花嫁の清らかさや清浄さの象徴でもあり、

「嫁ぎ先の色に染まります」や「夫婦の新たなはじまり」

という意味があるそうです。

 

 

【色打掛 】

 

 

豪華な装飾が施された色打掛は、

白無垢と同格の婚礼衣装です。

挙式でも着ることができますが、

挙式で白無垢を着た後に、

お色直しで色打掛を羽織ることは「生まれ変わる」

という特別な意味を持つそう。

色も柄も華やかで晴れの日にぴったりですね。

 

 

【引き振り袖】

 

おはしょりを作らず、裾を引きずって着る振り袖で

「お引きずり」とも呼ばれます。

足元に広がる着物の裾がとても可愛らしい衣装。

色打掛よりは格が下になりますが、着心地も軽く、

洋髪にも合うのためお色直しや前撮りに人気の和装です。

 

 

いかがでしたでしょうか???

厳かだけではなく、美しさと今を感じる

人前式に、洋髪ヘッドやスモーキーなパステル調の

お着物を合わせるなど。

和婚でも選び方は自由度が高く、

可愛らしくオシャレなスタイルを作り上げることが

出来るので感度の高い花嫁さまの間では流行しているようです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね✨

 

 

コラム一覧